ダービーが終わりました。競馬の世界ではダービーデーが大晦日に該当して、翌週から来年のダービーを見据えて新馬戦が始まります。
馬券ですが、1,2着馬の連対は固いとみてフォーメーションで3列目に5頭ほど並べました。しかし、何故か6番人気でルメールが騎乗するにもかかわらずショウヘイを買っていなかったのですね。前哨戦勝っているし普通なら三列目に入れて当然なのに馬名がネタっぽくて、中2週のローテもどうかと考えて、別の穴馬に入れ替えてしまいました。
連対が固いと思うなら馬連で厚く勝負しろって話ですが、最近は高配当でないと馬券じゃないみたいな考えに凝り固まって、勝率を落としています。回収率は大して変わっていないのですが。
ダービー負けたので上半期は安田記念と宝塚記念以外は馬券はお休みです。夏競馬はギャンブル要素が大きくなるので例年買っていませんし。
6月の過ごし方
今週末はビートルズストリートという3週間ぶりのイベントで楽しみです。トリビュートバンドの動画を撮るのが大きな楽しみになった私的に、被写体が次々と登場するビッグイベントです。今回は会場が小さくなるので撮影が難しくなりそうなので、カメラは一台に絞って背の高いポールタイプの三脚をメインに使う予定。
noteとYoutube、少し飽きてきた💦
両方共に割と順調にpvや登録者数が増えているので、当月も引き続き感張りたいところですが、ちょっと飽きてきました。AIに頼り過ぎているので、充実感というかやり甲斐がイマイチ乏しいのですね。noteの方は趣向を変えて、地に足をつけた個人の主観的な文章を投稿して、140人を超えた登録者さんの皆様ともう少し心理的に近づきたい感じです。
6月29日(日)に上京
ビートラッシュを観に上京です。マージースイーツがまさかの変則開催で、日にちがモロ被りします。皆勤賞が途切れることになりました。(厳密には一回行かなかったことがあったような無かったような・・)いつも第三土曜日にやっているのに、第五日曜日にやるなんて想定外なので、仕方がない。あと希少価値のあるレニーさんのパフォーマンスの方が、正直なところ優先順位が高いです。
もう長尺コンテンツは楽しめないのか?
小説とか映画とか少し尺のあるコンテンツの消化力が更に落ちてきている。特に小説は読めない。消化力に自信のあったノンフィクションさえ集中力が続かない。iPadでお手軽なコンテンツばかり消化していて、胃腸が脆弱になったそんな感じかなぁ。あ、ガンダムは楽しんでいます✨
今日の写真
一昔前とは印象が激変した大阪駅北側です。