天空団地_404

You play with the cards you’re dealt… Whatever that means.

music

冬空 2024

血液検査の結果が存外に良好で、指の痛みも関節リウマチに特に良く効くという鎮痛剤が著効で、キーボード入力も滑らかにできるようになった。にもかかわらず、体調不良の感覚が抜けない。起床時の不快感がまず辛く、昨年以上に寒さに弱くなった気がする。「…

2024 上京備忘録(本年3回目)

年に三度も上京したのは久しぶり。目的はビートルズトリビュートバンド界のハイエンドを担うバンドの一つである「ビートマスターズ」のライブを観ることでした。今回も往路は飛行機です。本当はライブ前に浅草演芸ホールで一之輔師匠と小朝師匠も楽しみにし…

Lucy In The Sky With Diamonds

youtu.beトリビュートバンドで初めて観ました。バンドに優秀なキーボードが居るとできる曲の範囲がグンと広がります。原曲と同じ音を再現しているので、初披露にしてはとても完成度が高く感じます。キーボードのSudoさん、弱冠二十歳なだけあって、ライブを…

Long Long Long [The Beatles]

youtu.beビートルズにおけるジョージ・ハリスンの楽曲の中でも、最も言及されず、カバーも少ない曲の一つと言えるでしょう。しかし、近頃はSNSで頻繁に見かけるようになり、演奏するトリビュートバンドの動画も見つかるなど、再評価の兆しが見られます。この…

リアナ フローレス

youtu.be高校生の頃からアジムスを入り口にブラジル音楽に親しみを持っていた。初期のフュージョンブームに南米の香りが濃厚だったのは有名。あと、そこに綺麗な女性ボーカルが乗るとテンションが上がる。リアナ フローレスは父がブラジル人のイギリス人。サ…

労働者階級の英雄

youtu.beジョン・レノンの「労働者階級の英雄」は、社会システムへの痛烈な批判と、そこから抜け出すための力強いメッセージが込められた曲です。シンプルなアコースティックギターの音色に乗せて、飾らない言葉で歌われるメッセージは、聴く人の心に深く突…

名盤紹介 スピッツ「花鳥風月」

後半の文章はAIさんのものです。よく纏まっています。このアルバムは私が東京からうつ病を患いながら戻って引きこもっていた時期に購入したものです。東京で出会った友人に感化されて当時スピッツをよく聴いていたのですが、ちょうど年末正月商戦に合わせて…

編集後記:The Beasties / 第20回 南港ビートルズストリート

youtu.beビースティーズの動画です。他のバンドと比較してアクセスが100倍以上になるので編集も気合いが入ります。今回は新しいSONYのカメラとそれまで愛用してきたLumixの二台撮影。メーカが違うと、撮った動画の色味がまったく異なり、極力寄せるように調…

THE YES MEN / 第20回南港ビートルズストリート

youtu.be鹿児島発の新進気鋭のトリビュートバンドです。前回のビートルズストリートで注目を浴びて、今回は彼ら目当ての観客も相当数いました。前回見そびれて失敗したと思っていたので、他の撮影したいバンドより出演時間が早かったのですが、なんとか間に…

The Scrambled Eggs 区切りの第20回南港ビートルズストリート

youtu.be The Scrambled Eggs の演奏に初めて触れたのは、昨年の6月、南港ビートルズストリートでのことでした。彼らのパフォーマンスに衝撃を受け、その後、南港で4回、神戸で1回、東京で1回、彼らの魅力を堪能する機会に恵まれました。 卒業に伴い、The Sc…

Outubro

youtu.beいつ聴いても美しい。チックコリア直系のサウンドだけれども、ブラジルの美意識が濃厚に詰め込まれている。この曲に聞き覚えがある人は40代以上決定です💦 Nobody Loves You youtu.be 今日はジョンの生誕祭でしたので、この曲を紹介します。最後のバー…

君の嘆く姿は

手持ちの音源をシャッフル再生して久しぶりに聴いたら良すぎて感傷に浸ってしまった。挫折から立ち直って再就職したものの、仕事のやり甲斐がまったくなくて、また気鬱になっていた時期に繰り返し聴いた曲💦

The Beasties / 2024年9月14日 / Live at the Johnny Angel in Tokyo 編集後記

youtu.be 撮影ミスに備えてサブカメラでも撮影しましたが、杞憂に終わりました。新しいカメラは録音品質が非常に優れているため、音声もそのまま使用。前回動画の仕上がりが良かったことから、フレームレートは24fpsに設定。カメラ背面に放熱用のヒートシン…

早速試写しました。”I'm Only Sleeping”

youtu.beやはり明るいレンズは正義です。解像感も期待通りです。この動画はシャープネス処理をしていません。あと熱暴走停止問題を回避するために事前準備をして長時間撮影に挑みましたが、効果あって30分経過しても止まりませんでした。この”I'm Only Sleep…

萎えた心に効く音楽

youtu.beモーツアルトの短調の曲が一番効く。心の中の鈍磨している箇所を目覚めさせてくれるような不思議な感覚が沸き起こる。

謎曲 Peace Of Mindの真相?(ビートルズ)

1970年代のブートレッグに収録されて以降、真贋論争が続いていたこの曲ですが、上記の3年前にクリアな音声バージョンがSoundCloudにupされた際に概ね真実が明らかになったようです。それは上記の明らかに音質がよい音源をアップロードした該当者が述べている…

CAMEL / Mirage

Mirage (w/ bonus track)アーティスト:CAMELユニバーサル ミュージックAmazon10年ぶりぐらいで聞いた。夏に聞くプログレは良い。昔あったタバコのパッケージを連想する人もいるだろうけれど、こちらがオリジナルです*1。ピンクフロイドとかキング・クリムゾ…

2000年代のJポップベストソングス

ミュージック・マガジン 2024年8月号ミュージックマガジンAmazonこのシリーズの70年代編、80年代編、90年代編を購入していたので、待望の00年代編だ。この本を元にプレイリストを作って、邦楽の聞き逃していた有名曲を身体化させることが出来たので、00年代…

Billy Joel - Vienna

youtu.beこの曲の歌詞がZ世代の深い共感を受けていると知ったので、和訳を探してみた。スマホの箇所は訳者の意訳。ウィーンは何かの隠喩で、おそらく地に足がついた達成可能な幸福のことだろう。曲自体は大昔から知っているけれども、こんな深い歌詞だったの…

ザ・ビートルズ 全曲バイブル新版 感想②

基本的に1988年発売のThe Complete Beatles Recording Sessions以降は断片的にしか知識を増やさなかったので、知らない情報てんこ盛りで、徹夜しそうな勢いで読んでしまいました。ザ・ビートルズ 全曲バイブル新版 公式録音全213曲完全ガイド (日経BPムック)…

ビートルズ全曲バイブル新版 感想

ザ・ビートルズ 全曲バイブル新版 公式録音全213曲完全ガイド (日経BPムック)日経BPAmazon価格が高すぎるぼったくりだと思ったのですが、結局買いました。そして価格に見あった内容でした。旧版はパソコンで解析したステレオの配置がメインの記述で、正直物…

昭和歌謡女性編

サブスクの関連楽曲再生で中森明菜の「セカンドラブ」が流れてきて改めてよい曲だと感じた。容姿もキャラも好みではないけれど、この曲は特異的に好きで昭和歌謡ベストテンには必ず入れたい曲。ビートルズと邂逅するまでは歌謡曲オタク的な小学生・中学生だ…

夏フェスに行ってみたいような

youtu.beこういう動画を観るといかに自分の知っている音楽が狭いということを思い知らされる。でも音楽は早送りできないし、人生の時間は限られているし、みのさんのように多くの音楽の良さを知ることができる才能も無い。ビートルズトリビュート界隈だけで…

The Beasties / 第19回 南港ビートルズストリート / 2024.6.2

youtu.be前回の動画は短期間に1万再生を突破しました。今回もかなりの再生数が見込めそうです。マルチカメラにすると編集の難易度が上がります。今回は音も別録りだったので、編集に普段の3倍ぐらい時間が必要でした。サブカメラは安価で古いマイクロフォー…

The Scrambled Eggs / 第19回 南港ビートルズストリート / 2024.6.1

youtu.be今回はビートルズが最後に観客を前に演奏した Candlestick Park公演の再現でした。武道館にしなかったのがマニアックな彼ららしいです。パフォーマンスは更に磨きをかけて圧巻。1966年当時のビートルズよりも年齢が若いというのがスゴイ。なんだかん…

好きなアニソンプレイリストつくった・・けど

music.youtube.comプレイリストをつくるほど曲がなかった。「涼宮ハルヒの憂鬱」から「まちカドまぞく」までの期間はカネのかからない娯楽としてワンクール2,3本は観ていた割に、好きになった曲が本当に少ない。ざっと見直すと京都アニメーション系が多い。…

ダービーとプレイリスト

日本ダービー(東京優駿)2024は今週末 ダービーはやっぱり特別。毎年書いているけれどレースの正式名称である「東京優駿」という字面にロマンを強く感じる。今年は狙いたい馬がハッキリしている。スワーヴリチャード産駒の2頭だ。特に牝馬ながらルメールが…

The Beasties ビースティーズ / 2024年5月18日 / Live at DOORS in HEAVEN

5月18日(土)大阪心斎橋で行われたThe Beasties主催イベントの全曲動画です。昨年彼女たちの魅力に世界中の人たちが気づいて10万近くカウンターが回るという、今までの動画作成の中で突出したアクセスが集まりました。100%彼女たちの魅力が理由です。 youtu.…

プレイリスト作った

music.youtube.com選曲は他人。有名なのによく聞けていなかった曲ばかりを厳選。

たまには本家の動画

欧米に比べて観衆の叫びがマシでPAもしっかりしていたので、1964年の動画の中ではもっとも演奏のクオリティが高い。本物だから当たり前とはいえ、この演奏力と歌唱力はヤバいわ。