天空団地_404

You play with the cards you’re dealt… Whatever that means.

ひとりごと

鈍色の日々

年が明けてから時間の流れが遅い。加速する一方だった時間に急ブレーキがかかった状態。感覚的には2月になっていてもおかしくない。しかし、まだ15日。なぜだろう。先週の金曜日ぐらいまでは風邪の後遺症が抜けずに、ひたすらボンヤリしていた。ルーチンのYo…

羅列雑記2025.01

月曜からの仕事、例年通りに少ないが、思ったほどには少なくない。ただ今日(金曜日)は流石に手が空きまくっている。時期的なものに加え、三連休前の金曜日は常に受注が少ない傾向が昔からハッキリしている。(そして連休明けの火曜日がそこそこ忙しくなる…

吝嗇2025

元旦から一週間経った。インフルエンザでダウンしていたせいか普段より時間の流れが遅い。病は完治したが、元より絶対量が減っている基礎体力が、更に削られた感じだ。12月が謎に後半怒濤の売上だったので、金曜日に振り込まれるインセンティブが楽しみだ。…

沈む新年

熱が下がって以降も芳しくなく、一度やむなく食材を買い出しに行っただけで、ひたすら引きこもっていた。閾値を超えて体調が悪いと「孤独」や「暇」に苦痛を感じる余裕がなくなる。カネは年が明けてから1,500円も使っていない。初詣も行っていない。

病み上がり

元旦に毒づいたのが祟ったのか、午後に体調が急変、翌日には39.5°に体温が上がって完全にダウン。無駄に長いと思っていた休暇も療養に充てていたら終わってしまいそうだ。初詣にも行けていない。今日は買い出しに少しだけ外出する予定。

一年の計が元旦にあってたまるか(>_<)

休暇に入っても大晦日まで1日3時間ぐらいは働いていたので、元旦とはいえ普段の日曜日のような感覚です。昨日はドラゴンクエストⅢリメイクをがっつりやっていたら紅白が終わっておりました。例年見ていないけれど、今年は存在そのものを失念していました。 …

終わり良ければ~

週頭の大型受注に続き、営業終了後にも高単価の仕事が2件も舞い込んできました。2024年度の最高売上を更新するとは夢にも思いませんでした。本年下半期は、危機感と悲壮感にさいなまれましたが、「事業にはまだまだポテンシャルがある」という確信えられつつ…

冬期休業の過ごし方

今日ぐらいから手が空くのは想定内。月曜火曜と思いがけない忙しさだったので、ノホホンと過ごしている。ただ創造的な意欲がわかない。クリスマス前後にアップロードしたかった動画が結局未着手。ライブの動画は高揚感が残っているときに一気呵成に作らない…

一之輔師匠の御利益

例年、師走の最終週は仕事がスカスカなのですが、今日は年に一度あるかどうかの大量受注でした。これで笑顔で正月を迎えられます昨日、春風亭一之輔師匠の独演会を観た御利益かも知れません。師匠の芸を観た翌週は全般的に調子が良かった(気がしますw) 定…

冬空 2024

血液検査の結果が存外に良好で、指の痛みも関節リウマチに特に良く効くという鎮痛剤が著効で、キーボード入力も滑らかにできるようになった。にもかかわらず、体調不良の感覚が抜けない。起床時の不快感がまず辛く、昨年以上に寒さに弱くなった気がする。「…

Ominous Sign of Death

今年は著名人が特に多く世を去った。自分より若い中山美穂の死亡はインパクトがあった。あと自分の両親より若い著名人の訃報にも心が穏やかではいられない。実家に帰る度に、「近所の誰々さんの旦那さんが亡くなった」「同級生の親が亡くなった」と毎回のよ…

マイクロアクションの効能

ライフハックというのは数え切れないほど世には溢れている。しかし、本当に役に立ったとおもえる手法は少ない。実用性がないというより実行に移す気力そのものの問題だったり、そのライフハックを行う前提条件のハードルが高すぎたりする。一方でどんな条件…

PC雑話 2024

仕事用のメインPCのOSをやっとWindows11にアップグレードした。仕事道具なので安定性重視なので躊躇っていた。満を持してといった感じなので、特に不具合はない。OSの更新時にいろいろと最適化をしてくれたようで、起動速度は明白に速くなり、他の処理速度も…

リビングのサブPC壊れる

やっと物欲の対象がなくなったと思ったら何かが壊れる💦 ゲームと音楽鑑賞とYoutube鑑賞がメイン用途のテレビに繋いであるWindowsPCが壊れた。2年ぐらい前から挙動が怪しく一度OSをクリーンインストールしたりした。今回はハードのどれかが物理的に壊れたみた…

今日も今日とて

主に健康関連の愚痴 指の関節炎、右手の小指だけでも仕事がやりにくくなるのに、左手の人差し指が痛むと苦痛だ。右の人差し指にも違和感があるので、いよいよ関節リウマチの線が濃厚、観念して今日は医者に診てもらう。関節リウマチは治療法が多様で確立され…

2024 上京備忘録(本年3回目)

年に三度も上京したのは久しぶり。目的はビートルズトリビュートバンド界のハイエンドを担うバンドの一つである「ビートマスターズ」のライブを観ることでした。今回も往路は飛行機です。本当はライブ前に浅草演芸ホールで一之輔師匠と小朝師匠も楽しみにし…

音声ブログ 2024年11月28日

youtu.be

霜月第五週雑記

書きたいことって、愚痴だけで、気力・体力・モチベーションの衰え、稼業の将来性とかネガティブなことばかり。こういうのを文字として刻印すると「呪い」になってしまうから、書かない方がよろしいというのは多くの偉人が教えるとおりだ。自我に固着すること…

ロック老いの坂 2024

とりあえず目先の数字は大丈夫。メンタルも比較的安定している。しかし、身体の不調が同時多発的で辛い。遠距離通勤して毎日遅くまで残業みたいない働き方とは無縁のはずなのに、土曜日になるとグッタリして気力が湧かず、今週も終日寝ていた。明白に不眠と…

霜月金曜雑記 2024

買い直したiPad 液晶の質が良い。明度を上げても眩しさを感じない。明らかに液晶のランクが上がっている。しかしながら僅か30グラムの違いが結構大きい。結局寝床で電子書籍を読むのはminiに一本化することになった。広くなった画面の恩恵を感じるために雑誌…

ふにゃりんこの火曜日

一回スルーされた単価の一番高い商品の受注が来たので、よほどのことが無い限り当月は、胃を痛くする必要は無さそうだ。ハロウィーン版を作らなかったのは社会問題視されて祝祭感が減ったからだろう。鼻炎を抑え込むため、薬効が切れないよう鼻炎カプセルを…

霜月中旬雑記 2024

・急に気温が下がったのでまた風邪をひいた。鼻炎カプセルを常飲しないと鼻水が止まらない。。・どういうわけか秋のG1前日の土曜受賞が当たりまくるので、お金がかからない。残念ながら翌日のG1で全部溶かしてしまうのだけれども、資金に余裕があると予想が…

iPad 第8世代感想(2024)

元箱はありませんでしたが、商品の状態は極めて良く新品同様でした。Amazonの整備済み商品は今までハズレをつかまされたことが無いです。 メリット - 10.2インチは広い 9.7インチと大差ないと思っていたのですが、感覚的には大分広いです。マンガを見開きで…

iPad 第8世代を妥協して買う。

(購入したのは128GBモデル) 【整備済み品】 Apple iPad (第8世代) Wi-Fi 32GB スペースグレイ (整備済み品)Apple(アップル)Amazonちょっと収入増の見込みが出ると直ぐに物欲に走る私です💦 でも終日iPadで漫画をうっかり読んでしまうほど利用時間の長い端末…

散策動画ウォームアップ

youtu.beこれはあまりアクセスを狙わず、ウォームアップ的に適当に作った一本です。文章の大半はAI作成、最後の付け足しは手打ちで適当に書き殴ったものです。次の三連休はアクセス狙いの少しネガティブ系のダーク散策動画の新設チャンネルの第一弾・第二弾…

業務ブログをAIに書かせる実験

ここで何度も書いたように弊社のSEOのキモは独自性の高いドメイン下に設置した業務ブログだ。新規顧客の導線として極めて有効なのが分かっているにもかかわらず執筆の敷居が高いことはここで何度も愚痴った。そこで試しにAIに執筆させてみた。某所で有名なAI…

October雑記 2024 take2

昨日は大口の受注があり、これで既に9月の数字を上回った。もう去年と比較するのは止めよう💦 3週前に発熱して以降、住環境が荒れていて少し汚部屋状態になっている。今日は昨日の反動で手が空きそうだから、少し気合いを入れて整理と掃除をしたい。いつもトロ…

編集後記:The Beasties / 第20回 南港ビートルズストリート

youtu.beビースティーズの動画です。他のバンドと比較してアクセスが100倍以上になるので編集も気合いが入ります。今回は新しいSONYのカメラとそれまで愛用してきたLumixの二台撮影。メーカが違うと、撮った動画の色味がまったく異なり、極力寄せるように調…

October雑記 2024

体調と気力は南港に遠征したことをきっかけに良化。ひたすら撮影しただけでしたが、面識のある人がステージで輝いているのを観るだけで、厭世的な気持ちが拭い去られるような気持ちにリフレッシュされます。仕事は単価の高い仕事がいくつかあるので先月より…

THE YES MEN / 第20回南港ビートルズストリート

youtu.be鹿児島発の新進気鋭のトリビュートバンドです。前回のビートルズストリートで注目を浴びて、今回は彼ら目当ての観客も相当数いました。前回見そびれて失敗したと思っていたので、他の撮影したいバンドより出演時間が早かったのですが、なんとか間に…