天空団地_404

You play with the cards you’re dealt… Whatever that means.

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和歌謡女性編

サブスクの関連楽曲再生で中森明菜の「セカンドラブ」が流れてきて改めてよい曲だと感じた。容姿もキャラも好みではないけれど、この曲は特異的に好きで昭和歌謡ベストテンには必ず入れたい曲。ビートルズと邂逅するまでは歌謡曲オタク的な小学生・中学生だ…

夏フェスに行ってみたいような

youtu.beこういう動画を観るといかに自分の知っている音楽が狭いということを思い知らされる。でも音楽は早送りできないし、人生の時間は限られているし、みのさんのように多くの音楽の良さを知ることができる才能も無い。ビートルズトリビュート界隈だけで…

書くこと考えること

一週間、ブログを書いていなかった。長年やっているけれど、ここまで間が空いたのは初めてかもしれない。過去に何を書いてきたかを振り返ってみると身辺雑記や仕事、ガジェット系を除くと「心と体」に関することが多かった。ながらくメンタルヘルスの不調に…

雑記 JUNE 2024

仕事 先週がスカスカで危機感を持った。一転して月曜日は細々した仕事が大量に着て10時間ぐらい働いた。火曜日は4か月に一度来る一番単価の高い仕事が来たけれど、それ以外は沈黙。今日は冊子の仕事が来たのでノルマはクリアしているが、朝処理をするとそれ…

やはりネット回線を高速にするか

もう15年、マックス80Mbpsのauひかり都市機構というのを使ってきた。団地の入り口までは光なのだが、団地内部は銅線の電話回線を使ういわゆるVDSLというヤツだ。ずっと世間が超高速回線の導入で騒いでいるときも、一向にVDLSより先に進まず、UR安団地住まい…

ネトウヨに媚びたクソ動画かと思えば

youtube.com斜め上を行く展開で久々に声を出して笑った🤣

The Mind is Flat

心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 (講談社選書メチエ)作者:ニック・チェイター,高橋達二,長谷川珈講談社Amazon心の表層性について書かれた心理学の本。今の心理学の先端はAI研究とも関連付けられて、以前のような深層心理や過去との因果から心を…

気怠い金曜日

先月最終週が絶好調だった反動か、6月になってガクンと受注が減った。2,3日ぐらいならよくあることだが、流石に4,5日とふるわないと、何か問題があるのかと焦りが出る。まぁ出来ることをやっていくしかあるまい(>_最近、書くことによって何かを表現すると…

The Beasties / 第19回 南港ビートルズストリート / 2024.6.2

youtu.be前回の動画は短期間に1万再生を突破しました。今回もかなりの再生数が見込めそうです。マルチカメラにすると編集の難易度が上がります。今回は音も別録りだったので、編集に普段の3倍ぐらい時間が必要でした。サブカメラは安価で古いマイクロフォー…

The Scrambled Eggs / 第19回 南港ビートルズストリート / 2024.6.1

youtu.be今回はビートルズが最後に観客を前に演奏した Candlestick Park公演の再現でした。武道館にしなかったのがマニアックな彼ららしいです。パフォーマンスは更に磨きをかけて圧巻。1966年当時のビートルズよりも年齢が若いというのがスゴイ。なんだかん…