天空団地_404

The words we give to others are often the ones we most need to hear ourselves.

April Letter 2025

  • ここ一月半ほどハイテンションだった。例年、桜が散る頃からゴールデンウィークが鬼門で、今年も少しずつ落ちてきた。以前はグワンと急転直下した。レクサプロを服用してから、そういうことはなくなった。良かった🙂 とはいえ、気持ちの浮き沈みはある。これは万人にあるのだから、別に自分が特別だとは思わない。以前は沈み方が平均より深かっただけだ(と思いたい)

  • 4月に入って受注単価が低い件だが、分析すると「PTA関連の印刷物の激減」が思い当たった。3月のバブルは学校関係の印刷物が多かった。PTA役員は一年ごとに替わるので、結構な太客が退場してしまった可能性がある。今の時代にPTAを引き受けて、印刷物のデザインまでやるような母親たちは、とても良い淑女ばかりで、仕事をやっていても気持ちよかった。彼女たちが一斉退場したら寂しいし売上的にも厳しい。ここまで考えてPTA役員に就任した母親たちをターゲットに絞った広告を打つべきだと考えた。またAIにコピーを考えてもらうか。。

  • 一気呵成に投稿し続けているnoteだがフォロワーがすぐに100超えるかとおもえば68で頭打ちだ。まぁ一週間だからね。トリビュートバンド紹介のために開設したのに、なぜかAIに調べさせたことの発表場になっている🤣 note.com これはアップデートしたばかりのGeminiのディープサーチを使った。先週のはじめはまだ旧いバージョンだった。そしてOpenAIより使えないと感じていた。それが一週間経たないうちにアップデートしてあっと言う間に追いついてしまった。どれだけアウトプットが優れているかは、上記のnoteの記事を読んで欲しい。楽器系のフォロワーが5千人ぐらいいる方から♥️を貰えたので、記述的に間違いもないのだろう。なにより自分がボンヤリとしか知らなかった楽器の知識を大幅にアップデートできて覚えてしまった。以前もココに書いたけれど、AIに調べさせてコピペするのって、別に知的退化ではなく、逆に効率よく一気に知識を増やす魔法の杖のようなものだ。

  • 今日は繁昌亭に 全員初見、贔屓の落語家が見つかるかな。落ち始めたメンタルの歯止めになって欲しい。