天空団地_404

You play with the cards you’re dealt… Whatever that means.

The Scrambled Eggs 区切りの第20回南港ビートルズストリート

youtu.be
The Scrambled Eggs の演奏に初めて触れたのは、昨年の6月、南港ビートルズストリートでのことでした。彼らのパフォーマンスに衝撃を受け、その後、南港で4回、神戸で1回、東京で1回、彼らの魅力を堪能する機会に恵まれました。
卒業に伴い、The Scrambled Eggsとしての活動は区切りとなるようですが、メンバーそれぞれが才気に溢れているため、今後もトリビュートバンド界隈を牽引するような活躍を期待しています。
しかしながら、本家ビートルズにも言えることですが、この5人が揃ってこその魅力は他に代えがたいものです。ステージ上でも述べられていたように、2、3年に一度でも構いませんので、活動を続けてくださることを心より願っております。

追記

上記はFacebookに投稿したものの転記です。日曜・月曜と秋のビートルズストリートに行ってきました。既に20回。皆勤賞プラス、近年は二日続けていくことも多く、南港ATCは年二回のはずが、もっと頻繁に訪れているような錯覚に陥ります。

スクランブルエッグは昨年の6月からずっと大好きなバンドでした。やはりロックは若さと見た目も重要だと再確認しただけではなく、演奏力も抜きん出ていて、加えて半端ではないビートルズへのリスペクトがヒシヒシと伝わってくるというトリビュートバンドに一番大切な要素も兼ね備えていました。

早稲田大学の学生バンドで卒業ということで、有名大学卒の就職一年目は大切な時期なので活動は無理でしょうね。あとメンバーの一人が4年生からは既に関西の実家に拠点を移していて、物理的にも大変そうです。できたら卒業までに東京で公演をしてほしいですね。メンバーには強く希望を出しておきました。動画の長尺バージョンはご本人達の公開が終わってからにしようと考えています。ちなみに彼らの今回の動画は私が撮影したマテリアルを使ってくれるそうなので、仕上がりが楽しみです。

未来を見据える積み重ねの重要性


東洋思想に出会ってからは「常に今」を心がけている。とはいえ、現在の自分は「過去の自分の集大成」であることも事実だ。風邪をひいて以降、体調が戻っても気力が水面下である自分を叱咤激励するように、上記をツイートした。思いつきで書きなぐっただけなのだが、我ながら「これはそのとおりだ」と納得している自己循環💦

27歳及び29歳の時に重度のうつ病を患ってから、私は常にマイナスの気分に振り回されてきた。結局、気分を理由に自助努力を怠りまくって、今の馬齢にたどり着いてしまった。遺憾です。

一方、特に現業は気分がブルーだろうが、発熱していようが、右肩の骨が砕けていようが、来た仕事を履行しないとお金が入らない以前に、注文した人に実害が出てしまう。なので起業してから受注した仕事は(当然ではあるが)常にキチンとこなしてきた。人がやることなので稀に失敗することはあるが、経験値がカンストしているので、ここ5年程度は特に青ざめるようなミスはしていない。

気分がどうであろうと、常にやるべきことをやり続けているので、スキルが肉体化して、同じ生業で17年喰っているともいえる。ただ伸び代がない。あと積み重ねてきたスキルにそこまで市場価値がない。同時期にド文系だけどプログラムの仕事を始めて、同じく自宅で続けた知人がいる。適性があるとは思えないタイプの人だったが、彼には愛しい妻と子どもがいた。結果、日々の仕事を積み重ねつつ、彼は自分のスキルを高く売れる高額所得者にランクアップした。10年前と収入が変わらない自分とはずいぶんな違いだ。

本当なら「ウェブマーケティングの達人」になっていたもおかしくない。にもかかわらずなっていない。自覚がないだけで達人とはいえないまでも、自己診断よりはできる方なのかも知らない。しかし、度量衡がないのでわからない。秋以降の受注の不調を考えるとダメなのだろう。

ネガティブ情報によるYouTube探訪動画の拡散力

youtu.be

これ、撮影10分、編集20分のお手軽動画なんですが、謎にバズって26,000回も視聴されています。サムネイルのフォントも超適当につけただけで、ゆっくりボイスも思いついた言葉を手打ちしただけです。何も調べていないので、情報が正確ではない箇所や、文章が変なところがあります。

こういう地域探索動画ってYoutubeにゴロゴロ転がっているんですが、アクセスが多いのはネガティブな情報を強調したものが多いです。「限界ニュータウンシリーズ」はいろんな投稿者が繰り返しアップロードしているにもかかわらず、どれも数万のアクセスがあります。

基本的にネガティブな情報で煽ってアクセスを稼ぐのは個人の美学には反するのですが、一方で月数万円ぐらい動画で稼いでみたいという野望はあります。チャンネル登録者数が収益化条件を満たしているビートルズトリビュートバンド動画チャンネルはあるのですが、当然どの曲も著作権があるので、収益はゼロです。また観ている人に余計な広告を極力見せたくないので、どの投稿も収益化設定を最初からオフにしてあります。(旧い動画は後付けでオフにできなくて、結果多くの人たちに迷惑をかけてしまっています)

正直、本業を伸ばすマーケティングに飽き飽きしていて、費用対効果も悪い。今回の偶然のバズを参考にカネ目当てのネガティブ系地域探索動画チャンネルを作ってみようかと考えています。実は収益化できたチャンネルで著作権に引っかからないビートルズ蘊蓄動画をVOICEROIDやVOICEBOXを利用してつくろうと試みたことがありますが、なんか人様のおかげでチャンネル登録者数が増えた場所で、収益目的の動画をアップロードするのは違う気がして、止めました。やるにしてもサブチャンネルで一から始めないと爽やかではありません。

文章を書くことって実は不健康かも

ここで話題にする「文章」は論理的に書かれた論文や純粋に情報を伝える文章以外のジャンクテキストのことだ。

思考というのは本質的に「ネガティブ」である

このブログの過去ログでもよいし、更新頻度の高い他者様のブログでもよい。そこには日々ポジティブで読んだ人がほっこりするような文章が綴られているだろうか?

思考≒文章化というのは人間にしかできない。そして文章化を好む人間が綴る苦悩は「人間にしかありえない苦悩」である。猿でも犬でも猫でもイルカでも「過去のトラウマを思い出して苦しむ」「過去に侮蔑されたことを根に持って呪う」なんてできない。こういった苦悩は最初に苦悩ありきはなく、事後に脳内で文章化することで生じる人間特有の苦しみだ。

メンヘラ系のブログは、書きながら怒りのボルテージが上がっていく、そういう文章が多い。もしくは、自己憐憫のボルテージが上がっていく文章も同程度にある。自己を客観視して、自我を如何に理性の元に制御しようかと試行錯誤するような文章はない。そもそもそういう思考ができる人は心を病まない。

このブログを振り返って

このブログというか、1995年ぐらいから既に日々ネットにテキストを投じる生活を続けてきた。結果、私はそこから何かしらの幸せをつかめたか、もしくはその端緒になったかと問われれば「皆無」としか答えられない。執筆量が多いのは「書くことによって時間を潰せる」からにすぎない。

書くことによって個人流の自己哲学の固定化には貢献したかもしれないが、その哲学が現在の日々の私を愉快に楽しくさせているかといえば、そんなことはない。流石に足を引っ張っているとまではいいなくないが、別にその考えに至らなくても、自分の生き様に大して変化はなかっただろう。

そもそもこのブログの執筆モチベーションの7割ぐらいは「気に食わないメンヘラを腐すため≒過去の自分を自虐したい」にすぎないのだから、本当に無駄な行為だ。

文章を書きなぐりたくなったら

せめて二回に一回ぐらいは、書くのを我慢して瞑想でもして頭の中を落ち着かせた方がよい。書くことは良かれ悪かれ、何かを固着させる力しか無い。思考の幅を広げるようで狭めているし、見聞を広めているようで実は狭めている。

体調不良は続く

火曜日は底だった。ジリジリ牛歩で回復はしている。嗅覚や味覚がことさら酷くはなってはいないのでコロナではないとおもう。今週はダラダラと最低限のことだけして、なるべく何も考えず、少しでもマシな体調に戻したい。

受注状況は数的には変わらないけれど単価が上がった。昨年の10月はできすぎだったとはしても7割ぐらいは前年同月比を確保したい。エビデンスが無い憶測なのだけれども、根本的に印刷物の需要がもう一押し低い段階に入った気がする。物価は上がるしイベントの集客はふるわない。昨年は多少「コロナ明け」の高揚感があった(昨年数字が良かった主因だろう)それも見込めないし、物価上昇に賃金が追いついていないので、紙媒体で何かを宣伝しようというモチベーションもわかないのだろう。郵便値上げ前のDM特需もなかったし。

こういう体調の時の思考は無意味なので、これでおわり。。

生成画像に飽きたので20年前に住んでいた場所の写真


カラーだと汚部屋が目立つのでモノクロにした。モニタがブラウン管。。

発熱

体温が低いのでめったに発熱しない。それだけに今回37.8℃の数値を見て少し怖くなった。仕事ができないほどひどくはないので、なんとか業務をこなしている。

東京遠征動画の続き。ガールズトリビュートバンドなのにBBCをメインにやるという稀少性が半端ないベテランさんです。選曲も超私好みです。
youtu.be