天空団地_404

You play with the cards you’re dealt… Whatever that means.

「ながら」を減らす。

なんにせよ「~しながら~する」は心の平穏のためには良くないらしい。

特に「食べながら何かを読む」はダメらしい。マルチタスクは美徳のように思われているが、心の安定にはマイナスが多いとのことだ。

私は食べるときは何かを読んでいないと落ち着かない。仕事中も音楽を聴いているかラジオを聞いている。それがあまりにも当たり前なので、それを止めてみるという発想がなかった。とりあえずこのエントリを無音の環境で書いている。

私のマルチタスクをしていないと落ち着かないという性癖は、考えてみると弊害ばかりだ。まずアウトプットの質が下がる。無音の環境で仕事をしたら、ケアレスミスが減るだろうし、処理速度も上がるだろう。ブログ投稿の文章のクオリティも、上がることはあっても下がることはないだろう。

インプットの質も落ちる。音楽の感動も薄まるし、映像から得られる楽しさも減じる。私が文学に親しみが薄いのと、自宅での映画鑑賞に集中できないのも、「ながら習慣」の弊害なのだろう。

そういえば最近音楽鑑賞で一番楽しいのは、バスの車中で目を閉じイヤホンから流れる音に集中しているときだったりする。先日別のエントリでも書いたけれども、自宅で観る映像コンテンツよりも、映画館で観る映画の方が確実に感動が大きいのも同じ理由だろう。

こうやって文章にしながら考えてみると、「ながら習慣」は良い側面がほとんどないと改めて気づく。おそらく単純肉体作業中のBGMぐらいにしか、メリットがデメリットを上回ることはなさそうだ。

そんなことを考えたので、しばらく「ながら習慣」を意識的に排除してみたい。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門

  • 作者: ジャン・チョーズン・ベイズ,石川善樹,高橋由紀子
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2016/07/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

ポスティングマン曰く

GWの予定がない。例年一つはなんだかんだいってあるのだが、今年は見事にない。何処にもない。探してもない。さらにカネがないから、旅行にも行けない。観たい映画もないし、行きたいライブもない、さらにいえばカネがあったとしても(ないけれども)欲しいものがない。

特にやることがないのであれば、有益なこと、未来の利益に繋がることをしたほうがよい。なのでフライヤーが尽きるまで、ポスティングをしまくろう。10年前は大げさではなく10枚に一枚ぐらいの反応があった。それぐらいネット経由で注文するオフセット印刷の価格は衝撃的に安かった。しかし今では、そんなことは皆知っている。●リントパックがテレビCMをガンガン流しているので、子どもでさえ知っている。なので1,000枚撒いて一枚反応があるかどうかの世界だ。

ここまで費用対効果が悪いのであれば、ポスティングをする時間にアルバイトでもして得たカネをGoogleに貢いで広告枠を買った方がよほどマシだ。それでも撒くのだ、ポスティングマン。なぜ拘るのかというと、売上の基軸を構成している古くからの顧客は、8割方ポスティングが縁で取引が始まったからだ。そういう成功体験があるから、非効率になっても止められない。

単純に集合ポストをみつけて、絨毯攻撃のように投函するという行為に、狩猟的な快感がある。一番嬉しいのが、デザイン事務所やベンチャー企業がたくさん入居している雑居ビルの集合ポストを見つけたときだ。脳内麻薬がでる。あの快感を求めて、明日明後日は町を彷徨いたい。神戸市内は新たに行く余地が皆無なので、大阪市内のどこかへ~

f:id:lexapro:20170428151826j:plain

マテ茶は美味しいか

マテ茶は不味くはないが美味しくもない。

自宅勤務の私にとって日常の水分補給に何を選ぶかは大切なことだ。普段はオーソドックスに寒い時期は緑茶・暑い時期は麦茶だ。あと朝に珈琲を飲む。

今の時期のように暑くも寒くもない時期に、少し変わったお茶を選ぶこともある。今は先日KALDIで買ったマテ茶を飲んでいる。マテ茶は南米ではごく一般的なお茶だ。ブラジルではローストタイプ、それ以外ではグリーンタイプが好まれる。

味は不味くはない。しかし飲み続ければ好きになるタイプの味でもない。少し癖のある濃いめに煮出した麦茶といった感じだ。これが地球の裏側で愛飲されているのは嗜好品というよりも栄養素の補給的な意味の方が大きいみたいだ。

ビタミン:A C E B1 B2 B3 B5 ミネラル:カルシウム、マンガン、鉄分、リン、マグネシウム、セレン、亜鉛 その他:カロチン、脂肪酸、タンニン、カフェイン、ポリフェノール等

茶にはなくマテ茶に豊富な成分も多い。肉食中心の南米ではきっと「カラダが欲しがるから美味しく感じる」タイプの必需品なのだろう。別名「飲むサラダ」と言われるのも納得できる。

マテ茶は古はアントニオ猪木が、最近では日本コカコーラ社が普及させようと試みたが失敗した。栄養素の補給ならドリンク剤だって良いわけで、癖のあるマテ茶が日本で普及しないのは仕方がないことなのだろう。

とはいえこれだけ栄養が豊富なのだから、特にサプリメント嫌いの人にはお薦めのお茶だ。

AMラジオコンテンツ お薦め6選

荻上チキ・Session-22 | TBSラジオクラウド

これこそまさに「聴くニュース解説」です。解説に呼ぶゲストの人選も良く。不偏不党の立場・倫理的に清潔な番組のカラーが聞き手に安心感をもたらします。国会論戦ウォッチもよくある特集ですが、この番組を通して国会の面白さに気づきました。

森本毅郎・スタンバイ! | TBSラジオクラウド

トークファイルのコーナーがお薦め。これはNHKの朝ドラを見終わってテレビを消してラジオをつけた人をターゲットに、番組のエンディング代わりに非常に濃い時事ニュースをTBSのラジオ解説者が濃密に語ってくれて、コストパフォーマンスの良い音源です。AMラジオ番組は概して、エンディングあたりはグダグダ感が出てくる場合が多いのですが、最後にこういうコンテンツを配置するTBSラジオの矜持を感じます。

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!|毎週土曜日13:00~15:00|ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

ニッポン放送は番組コンテンツの切り離しての提供はしていないので、ラジコのタイムフリー機能で聞くしかないのですが、切れ味鋭い話術を楽しめます。フジサンケイグループのニッポン放送の番組で、辛坊治郎は「そこまで言って委員会」の司会で有名なのですが、保守論客の中に入ると、意外と彼はリベラル寄りの人なのだということが理解出来て、そのギャップがまた面白いです。

YouTube

関西の聴取王ABCラジオですが、ラジオコンテンツの再配信はYouTubeにまるごとアップロードというお手軽というか手抜きが微笑ましいです。元関西テレビ局アナの桑原征平はポール・マッカートニーと同い年のお爺さんですが、自信満々のパワフルなトーク力で老齢ながらABCラジオの顔となっています。相方の落語家、桂吉弥との相性が抜群で、徹頭徹尾陽性の雰囲気は貴重です。名番組といってよいでしょう。

YouTube

これもYouTubeにまるごとアップ。兵動大樹は中堅よりは上の位置にいる吉本の漫才師の一人です。「すべらない話」で知名度が上がった人です。話術は確かにすごくてTBSラジオに時間を取られている私ですが、金曜の12時にはこの番組を聞いています。特にオープニングトークはときどき大傑作があるので聞き逃せません。

https://radiocloud.jp/archive/ijuin

ラジオの帝王で、昨年から朝の帯番組も担当しているラジオ界のトップランナーです。この番組もオープニングトークはときどき大爆笑の時があるので、毎週好きな時間に欠かさず聞いています。元落語家だけあって話の組立からオチの付け方まで才気を強く感じます。

ラジオ読本2017 (洋泉社MOOK)

ラジオ読本2017 (洋泉社MOOK)