やっと物欲の対象がなくなったと思ったら何かが壊れる💦 ゲームと音楽鑑賞とYoutube鑑賞がメイン用途のテレビに繋いであるWindowsPCが壊れた。2年ぐらい前から挙動が怪しく一度OSをクリーンインストールしたりした。今回はハードのどれかが物理的に壊れたみたいだ。数日前から再起動しないとキーボードを認識しなくなっていたので、マザーボードが怪しい。
まだそんなに旧いと思っていなかったけれど、数えてみると6年目だった。CPUはRyzen2700でグラボはGTX1080、メモリも32GBまで増設しているので、上記の用途ではまだまだ現役でいて欲しかった。
基本的にロストして困るデータはメインドライブには置いていないので実害はない。ドラゴンクエスト3のリメイク版を遊べなくなったけれども、おそらくセーブデータはクラウドにあるはずなので、メインPCに再インストールしたら続けて遊べるはずだ。
断捨離しようか買い直そうか悩む
収入が減っていくトレンドの中でやっと買い替えた家電の支払いが終わったばかり。データチェック用のMac mini(M1版)をリビングに移動させたら、動画と音楽鑑賞は問題ない。ただ55インチテレビでゲームができないのはちょっと困る。グラボとメモリ・周辺機器は使い回せるので、再構築にはさほど時間はかからない。ただ自作PCは5年も間が空いてしまったのでやる気力がない。それに少しデジタルガジェットが過剰気味なので、この際、断捨離した方が良い気もする。(まぁ、こういうシチュエーションで結局買ってしまうのが自分だというのはよく分かっております😅)